令和元年度【吉理会】 ~訊け!学生達の咆哮を!~
訊け!キビコク理学療法学科の学生軍団の咆哮を!
令和元年度も「全学生&全教員」が参集する毎年恒例のPT学科最大イベントが開催されました。
このイベント(吉理会)は毎年6月初旬に3年生が主幹となり、学生によって企画・開催されます。


当然、司会進行も学生です(令和元年度は23期生が主幹学年)。


まずは齋藤学科長からの御言葉に対しまして、一同しめやかに傾聴・・・。


河村副学長(理学療法学科教員)の御発声によって乾杯の後、一気に和やかに!
さあ、各学年の出し物の始まりです!
まずは1年生から・・・。


4月に入学して2ヶ月間しか経過しておりませんが、なかなかのチームワークです!


ちょっぴりですが、ぎこちなさや照れ笑いが見え隠れして初々しいです。。。
さあ、次は2年生(赤いポロシャツ軍団)の出番です!


やはり、さすがに2年生ともなると出し物の内容が凝ってきます。


キレッキレのダンスで会場を盛り上げてくれました!
そして、いよいよ真打ち登場で3年生の出番!
スーツ姿で先発グループが登場(余裕と貫禄が違いますネ!)。


3年生ともなると複数のグループが、それぞれ手の込んだ出し物を披露してくれます。


3年生は毎年、放課後や休み時間に学生同士が協力し合って見応えのある素晴らしい出し物を披露!


最後は・・・
3年生たちが全学生を巻き込んで「フィナーレLIVE」が幕を開けました!


令和元年度の吉理会も大いに盛り上がり、1年生から4年生までの学生が楽しめました!


そして・・・
吉理会の締めくくりは、4年生代表者(22期生の高見悠太 君)からの後輩への熱きメッセージ。


後輩たちは真剣かつ楽しそうに先輩からのエネルギッシュなメッセージに傾聴し、最後は拍手大喝采!
これこそが学年を超えた交流に視座した「吉理会」の真骨頂!


つかの間の休息を楽しんだ4年生全員と教員とが記念撮影。
齋藤学科長によるバラを口に咥えるパフォーマンスの大サービスによって、4年生も大喜び♪
翌週月曜日から開始される後期の総合臨床実習に向けて、4年生は翌日から再び高梁市を経ちます。
1年生の歓迎、そして4年生の前期実習を労う為、今年度吉理会の企画・運営に邁進した3年生(23期生)や出し物の準備に精励した2年生に心から感謝する学科教員一同なのでございます。
理学療法学科における4年間のかけがえのない青春の1ページになることを祈念しております。